貴にゃんと一緒♪ -4ページ目

水槽移動

ピンポンずの住まう第1水槽を、

リビングから玄関ホールの水槽台へ移動。

見た目はさほど大きくない40センチ水槽ですが、

砂利や重みで、さすがにそのままでは運べないので、

半分くらい水を抜きました。

ついでに、水槽の内側も軽くお掃除。


こっちの方が明るくていいかな。

冬に備えてヒーターも用意しなきゃね。



水槽


2階建てだよ~♪

早速、あかねが見物に。

ちなみに、心霊写真のように下段の水槽に

チビとpicoがうつってる(笑)

わかります?



ハンターもも

ピンポンずの食事の様子を見ていて気付いた。

さくらは、降ってきた餌をひたすら食す。

でも、ももは少し違う。

水流にのって、あたかも生きているように動く餌をめがけて泳いでいって、

パクリとやる。まるでハンターのような俊敏な動き!

今まで、食べるのが下手だなんて思っててごめんよ。


◆飼育メモ◆

第1水槽~水換え(3分の1)

       外部フィルター掃除

第2水槽~金魚水注入(4リットル)





くじらぐも

授業参観でした。

国語の授業で、「くじらぐも」でした。

私も、遠い昔に習いました!

教育実習中でも、子ども達と共に学びました!

とても懐かしい教材です。


「くじらぐも」は国語の教材ですが、

それ以外にも、いろいろな要素を含みます。

中でも楽しかったのは、運動場に出て、

みんなで、「くじらぐも」ごっこをしたことです。

そんなことを思い出しながら参観していました。


過去2回の参観では、自発的に手を上げない貴でしたが、

今日は、2回も手を上げて発表できました。

しかも、なかなかポイント高い解答でした(親ばか)


うちの小学校では、音読に力を入れているようで、

みんな本読みが上手です。

会話分のところも、とてもよく表現できていました。


教室に展示してあった、せいかつの観察記録には、

金魚たちの絵が描いてありました。

「えさをあげると、すぐにぱくぱくたべてしまいます。」

そのまんまじゃん!(笑)


授業が終わり、休み時間になりました。

生憎の雨で、運動場で遊べない子ども達は、

各自それぞれ遊びはじめました。

本を読む子。自由帳を取り出す子。

貴は、4~5人のお友達と机をあわせて、

算数セットのパーツで遊び始めました。


家で見るのとは違う横顔でした。





ムシ~!!

◎ムシ1

1週間ほど前から、イラガの幼虫に悩まされています。

先週、息子が大声をあげて、泣きながら帰宅しました。

かなり痛かったらしく、何を言っているのかわからない~。

やっと毛虫にかまれた(正しくは刺された)と聞きだしました。


とりあえず、手を洗ってステロイド剤を塗りました。

落ち着いてから、どこにいたかを聞いて、見に行きました。

たまたまちぎった庭木の1枚の裏に、「イラガ」の幼虫がついていたようです。


そして、翌日。

まだたくさんいるとの子供らの声に、イラガ退治が始まりました。

でも、私にはなかなか見つけられない~。

「葉っぱが半分になっているとこにいる!」

と子供らに教えてもらい、再度探すといる!いる!!

派手な黄緑色して、トゲトゲがいっぱいの幼虫が。

皮膚科に勤めているので、話しだけは聞いたことがあるけれど、

実物を見るのは初めて。いかにも毒々しい奴らだ。


聞けば、ご近所でも被害が相次いでいるらしい。

うちもまだ、探す度に5,6匹みつかるの。

大量発生?

去年は見かけなかったもの。



◎ムシ2

「アカムシ」の半生タイプ買いました~。

金魚の餌です(笑)

食いつきがいいと聞いたのだけど、うちのピンポンずはどうかな?

まず、さくらがパクリ!

もっともっと!!と言うように、口をパクパクする~。面白い♪

ももは・・・そんなに好みではないようです。


カロリーが高く、栄養が偏るので、適度に与えてくださいって。

見た目といい、匂いといい、

にゃんこのおやつのジョーキーに似てる(笑)





長かった4週間

ピンポンずがうちに来て、4週間になりました。

毎朝、ドキドキしながら水槽をのぞいています。

昨日まで元気だったはずの金魚が、

突然★になってしまうという話しをよく目にするから。。。


とにかく、私には金魚の気持ちがわからない~。

ごはんパクパク食べるから元気ってわけじゃないそうだし、

お顔はいつも、ノーテンキだし(かわいいんですよ)


今更こんなことを言っても仕方ないのだけれど、

本当は、和金か流金の少し大きいのが欲しかった。

丈夫で飼育もしやすいらしいから。

でも、近所に「金魚屋」さんってなくて、ホームセンターで買いました。

1軒目に行ったお店は、いろいろ種類がいたの。

でもね、ピンポンパールの水槽に張り付いて見ていたら、

たくさんのピンポンちゃんの尾ひれに白い点々が!

しかも、隣のらんちゅうの水槽では、明らかに逝きかけている金魚さんが!

さっさと次のお店へ向かいました。


2軒目のお店、というか近くでは、金魚のいるお店はあとここだけ。

やっぱりホームセンターなのだけれど、金魚の飼育用品も種類が豊富。

でもね、肝心の金魚は少ない~。熱帯魚が多かった。

和金の大きいのはいなくて、小赤はいたけれど、どうも「エサ金」扱い(涙)

琉金がいた!と思ったら、「療養中」の札が・・・。

その隣の水槽には、ひらひらと優雅に泳ぐピンポンパール達。

悩んだのだけれど、1軒目よりはきちんと管理されているし(正直だし)

なにより、この姿を見てしまっては。

更に、水槽に張り付いてどのコにするか思案(かなり怪しい人)


こうして、さくらとももは我が家にやって来ました。



◆飼育メモ◆

第1水槽~水換え(3分の1)








血液検査~あかね~

今春、お年頃になったあかねを、避妊手術に連れて行きました。

手術にあたって血液検査をしました。

その結果、出血が止まりにくい体質であること、

そして、腎機能を表わす数値がよくありませんでした。

なので、その日手術は見送られ、要再検査となりました。


その後、サカリがついたり(この3ヶ月のうちに3回も!)

暑かったりで(私の都合?)

昨日、やっと行くことができました。


結果、やっぱり出血が止まりにくい体質ということを目の当たりに。

採血したほんの小さな跡からの出血がなかなか止まらなくて、

あかねの左後ろ足が真っ赤に(涙)

こんなにひどいとは、先生も正直驚いたという。

というわけで、開腹手術はとてもできそうにない。

シーズン中は、私も辛いけれど仕方ない。



でも、そんなことより、やっぱり腎臓の数値があまりよくなかった。

それに影響してか、肝臓の数値も若干悪くて。

もちろん、今現在、あかねは食欲もあるし、とても元気。

今すぐ、どうこうなることはないし、投薬するわけでもない。

ただ食事療法だけ。

できるだけ、腎臓に負担をかけないようにしていくことで、

肝臓の方も改善されるらしい。


これを機に、みんな揃って処方食にかえようと思う。

嗜好性が低いとか、高価だとか言ってられない。

また同じ病で逝かせてしまっては、クーに会わせる顔がない。

お兄ちゃん達も、久しぶりに検査に連れて行こう。













ピンポンず

ピンポンずは、今日も元気に(たぶん)ごはんをねだる♪

この3週間で、さくらの方が少し大きくなったみたい。

ももは、食べるのがヘタなような気がする(笑)


ピンポンパールは、その姿から(丸っこくて尾ひれが短い)

泳ぎが下手というけれど、うちのピンポンずはそんな事ないです。

「ごはんだよ~!」と、餌を入れているビンを振ると、

スイッ~とやって来るもの。

にゃん達のメシ待ち顔も可愛いけれど、

ピンポンずのお口パクパク顔も可愛いですv


◆飼育メモ◆

第1水槽~水換え(4分の1)

第2水槽~金魚水注入(4リットル)




紅、燃える

息子をプールへ送った後、

久しぶりに前に住んでいた辺りを歩いた。

裏道へ入った途端、

燃えるような紅が揺れる。


忘れていたよ。

もう彼岸花の咲く季節。。。

あれから、2年経ったんだ。


クーのことを忘れることなんてない。

でも、クーの逝った日なんて覚えていない。

これから先も、紅い花が教えてくれるよね。

そうしたら、慌ててマグロのお刺身を買いに走ろう。

缶詰ばかりじゃ、怒られそうだから(笑)






消化不良?

時間をみつけては、水槽の前に張り付く(笑)

と、あれれ???

さくらちゃんのうん○に気泡が!!

確かこれはよくなかったはず。


慌てて、PCを開いて検索。

あてはまるのは、便秘とか消化不良とか。

治療法は、「断食」「塩水浴」

う~ん、やっぱりそうくるか。。。


私が覗き込むたびに、尾っぽフリフリやって来る金ちゃん達に、

断食させるのはツライ(私が)

また塩水浴させようかな~と思っていたら。


出ました!文字通りの金魚のフン!

長くて立派(?)なやつです。

よかった~。

でも、できるだけゴハンはひかえめに。

と自分に言い聞かせる。


◆飼育メモ◆

第1水槽~水換え(4分の1)

第2水槽~金魚水注入(4リットル)




今日は何の日?

母:今日は何の日?


貴:けいろうの日。


母:何する日?


貴:おじいちゃん、おばあちゃんを応援する日!



なるほどね♪